2021.04.05
佐久ハレタってナニ?
by さく割クーポン事務局
さく割電子クーポン「ハレタクーポン」って?
さく割電子クーポン「ハレタクーポン」とは、佐久市取扱店で使える電子クーポンです。
※電子マネー同様、スマホやタブレットにダウンロードして非接触で使うことができるクーポン
佐久市では新型コロナウイルス感染症で経済的に打撃を受けた飲食店・小売業を応援する為に、今年の3月から「がんばろう佐久!応援券2021 事業」として市民1人3,000円の店舗等利用促進券を配布しています。その「がんばろう佐久!応援券2021 事業」と連携し、
『もっと佐久市を盛り上げたい!』
『デジタル化を市内で幅広く普及させ、ニューノーマルに対応した住みやすいまちに!』
ということを目的とした電子クーポン配布事業となります。
県内自治体初の電子クーポン発券サイト「佐久ハレタ」から会員登録をするだけで簡単に使うことができます。
さく割電子クーポン「ハレタクーポン」の使い方を教えて!
さく割電子クーポン「ハレタクーポン」の使い方はとっても簡単!下記3ステップでOKです。
①さく割電子クーポン発券サイト「佐久ハレタ」から会員登録(無料)
②行きたいお店のページでクーポンを保存
③お店でサービスを受けた後、スマホ又はタブレットでクーポンを提示
電子クーポン発券サイト「佐久ハレタ」って?
電子クーポン発券サイト「佐久ハレタ」とは、さく割電子クーポン配布事業の特設サイトです。会員登録・クーポン発行はもちろん、ハレタクーポンが使える店舗一覧や検索、特集記事などを読むことができます。
晴天率の高い佐久の特徴と「晴れ」の持つ明るいイメージで、佐久と佐久のお店を元気にしたいという意味を込めています。
さく割電子クーポン配布事業を通して市として期待していること
(佐久市役所観光課)
さいごに